⛳愛犬と一緒にゴルフが楽しめる!全国おすすめゴルフ場5選+準備ガイド

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ペットと一緒におでかけしたいゴルファーのみなさんに期待の情報です!全国には、愛犬と一緒にラウンドできるゴルフ場がいくつもあります。ゴルフもペットも大好きな方にとっては、最高の組み合わせですよね。今回は、関東や関西を中心に、ペット同伴プレーが可能なおすすめのゴルフ場をご紹介します。また、安心して楽しむために必要な持ち物やマナーもあわせて解説します。

目次

栃木県|きぬがわ高原カントリークラブ

ペットと高原リゾート気分を満喫

標高が高く、夏でも涼しくプレーできるのが魅力の「きぬがわ高原カントリークラブ」では、ペット同伴でのプレーが可能です。避暑地としても人気があり、自然に囲まれた絶好のロケーションで愛犬との時間を楽しめます。

  • ペット入場料:1匹 1,100円(税込)
  • プレー前にマスター室で同伴手続きが必要
  • リードの着用が必須

基本的なマナーを守れば、ほかのプレイヤーにも迷惑をかけず、自然豊かなコースでゆったりとプレーを楽しめます。愛犬との思い出づくりにぴったりのスポットです。

きぬがわ高原カントリークラブの予約は楽天GORAから

栃木県|25那須ゴルフガーデン

ペット同伴料無料が嬉しい!広々とした環境でのびのび過ごせる

「25那須ゴルフガーデン」は、ペット同伴が無料でできる貴重なゴルフ場です。料金面だけでなく、広大な敷地でのびのび過ごせるのも魅力のひとつです。

  • ペット同伴料:無料
  • グリーンへの立ち入りは禁止
  • 事前の申告推奨
  • 他のお客様に配慮して静かに行動を

犬との信頼関係を深める良い機会にもなりそうです。開放的な景色の中で、ペットとの一体感を感じながらプレーができます。

25那須ゴルフガーデンの予約は楽天GORAから

千葉県|ABCいすみゴルフコース

小型犬限定!リード必須で安心プレーができる

「ABCいすみゴルフコース」では、10kg未満の小型犬を同伴してのラウンドが可能です。東京からのアクセスも良く、日帰りでも行きやすい点もポイントです。

  • 同伴料:1頭 1,050円(税込)
  • 条件:リード着用、糞の始末、ワクチン証明書持参 など
  • 更衣室・お風呂・レストランはペットNG
  • 同伴できるのは1人につき1頭まで

予約時に「ペット同伴」と伝えるのを忘れずに!注意点をしっかり守れば、ほかの利用者ともトラブルなく快適に過ごせます。

ABCいすみゴルフコースの予約は楽天GORAから

岐阜県|いわむらカントリークラブ

平日限定で愛犬とプレーできる落ち着いたコース

「いわむらカントリークラブ」では、平日のみペット同伴が可能です。週末の混雑を避けて、ゆったりした雰囲気でプレーしたい人にはおすすめです。

  • 対象:10kg以下の小・中型犬
  • 上限:1組あたり2頭まで
  • 必須:予防接種証明、ゲージやリードの持参
  • ペット専用のゲージ置き場あり(マスター室前)

グリーン・バンカーへの立ち入りは禁止されており、更衣室やレストランへの同伴もできません。ルールを守れば、静かな山あいで愛犬とのんびりゴルフを楽しめます。

いわむらカントリークラブの予約は楽天GORAから

兵庫県|よみうりゴルフショートコース

『ワンワンデー!』で愛犬とラウンド体験!

「よみうりゴルフショートコース」では、定期的に開催されるイベント『ワンワンデー!』で、愛犬と一緒にショートコースを回ることができます。イベントならではの特別な体験ができるのが魅力です。

  • 開催日:不定期(公式サイトで確認)
  • 内容:愛犬同伴でショートコースを回れるイベント
  • イベント時のみ同伴プレー可能

普段はペットNGの場所でも、こうした特別企画があることで多くのペット連れゴルファーが参加しています。ペット友達との交流の場としても人気です。

よみうりゴルフショートコースの予約は楽天GORAから

ペットとゴルフに行く時の持ち物チェックリスト

ゴルフ場で安心して愛犬と過ごすために、忘れずに準備したい持ち物をまとめました。

  • リード(伸縮しないものが望ましい)
  • マナー袋(糞処理用)
  • 飲み水と器、フードまたはおやつ
  • 予防接種証明書(狂犬病・混合ワクチン)
  • 携帯用ゲージまたはカート(施設によっては必要)
  • タオル(足拭きや汚れ対策に)
  • ペット用ウェットティッシュ
  • 暑さ・寒さ対策グッズ(夏場は保冷剤、冬場は防寒具)
  • ペット用のレインコート(突然の雨に備えて)
  • お気に入りのおもちゃ(待ち時間対策)

これらを用意しておけば、愛犬も飼い主も安心してプレーに集中できます。また、荷物をひとまとめにできるペット用リュックやキャリーバッグがあると便利です。

ペット同伴プレーのマナーと注意点

ペット同伴OKのゴルフ場でも、他のお客様と気持ちよく過ごすためのマナーが求められます。以下のポイントを守ることで、トラブルを防ぎ、すべての人が快適に過ごせます。

  • コース内では必ずリードを着用する
  • グリーンやバンカーへの立ち入りは禁止
  • 糞は必ず飼い主が処理する
  • 無駄吠えなど他人に迷惑をかけないよう配慮する
  • 更衣室・レストラン・お風呂など、ペット立ち入り不可のエリアを確認する
  • ワクチン接種など、健康管理を徹底する
  • 同伴が不安な犬には、あらかじめトレーニングを行っておく
  • 雨天時や暑さに配慮し、体調を優先して無理はしない

これらのマナーを守ることで、ペット同伴でのゴルフが今後も楽しめる環境を維持できます。マナーある行動が、他の飼い主さんやゴルフ場との信頼関係を築く第一歩になります。

【PR】日本最大級の
ゴルフ場予約サイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次